Vintage rice wine MUJAKU

オーガニックで育てた
「イセヒカリ」で醸す
“奇跡のヴィンテージ日本酒”。

低温保存することで、
熟成を経るにつれ、
果物のような香りや香ばしさが
何層にも
折り重なり、
角がとれたまろやかな味に変化していきます。

「水」、「米」、「技術」にこだわり、ワインのように長期熟成できる最高級の日本酒の開発に成功!
夢雀は、これまでの⽇本酒と違い、自宅で5年、10年と⻑期熟成できる“ヴィンテージ⽇本酒”として特別な製法で造られています。

“Miracle vintage sake” brewed using organic “Isehikari” rice

By storing it at a low temperature, it develops several layers of fruity aromas and savory flavors as it matures, and becomes softened and mellow.

We successfully developed a fine sake that can be aged for a long time like wine by using select water, rice and technology!
Unlike conventional sake, Mujaku is made using a special manufacturing method as a “vintage sake” that can be aged at home for long periods such as 5 or 10 years.

用有机栽培的「伊势光」酿造的梦雀被誉为“神奇的年份日本酒”。

通过低温保存,随着成熟,果味果香层次丰腴,味道愈为圆润醇滑。

对「水」、「米」的讲究,对「技术」的执着,成功地开发出能如葡萄酒般长期成熟的巅峰级日本酒!
梦雀与迄今的日本酒不同,它是用特殊制酒法酿造的能在家中长期成熟5年、10年的“年份日本酒”。

2016 年に 1000 本限定で発売を開始し、これまでドバイや香港を中心に販路を拡大しています。
ドバイのアルマーニホテルでは、初年度より1本 60 万円の値がつき話題となりました。。

It was released in 2016 as a limited edition with 1,000 bottles, and we are expanding our sales channels, particularly in Dubai and Hong Kong.
At Armani Hotel Dubai, the price for one bottle has been 600,000 yen since the first year, and it has received a lot of attention.

2016 年开始发售限量版1000 瓶,迄今以迪拜、香港为中心扩大销路。
在阿玛尼迪拜酒店第一个年度就开出一瓶60 万日元的标价成为热门话题。

香港では、マンダリンオリエンタルやフォーシーズンズホテルなどで高く評価され、同ホテルの高級フレンチレストランでは、全年式のヴィンテージ夢雀が取り揃えられています。
2020年はアメリカへの輸出がスタート。
2021年には、タイ、台湾での販売が始まりました。

In Hong Kong, it received high reviews at the Mandarin Oriental and the Four Seasons Hotel, and the fine French restaurants in both hotels offer all vintages of Mujaku.
Exports to the United States started in 2020.

在香港的文华东方酒店、四季酒店赢得高度好评,该酒店的高档法式餐厅备有全年式年份梦雀。
即便在新冠病毒疫情对经济的冲击令人担忧中,2020年依然开始了向美国出口。
2021年开始在泰国、台湾销售。

「夢雀 」は、ブドウやメロンのような芳醇で華やかな香りが大きな特長です。
濃厚でありながら上品でコク深く、フルーティーでキレがあり、 和食だけでなくフレンチやイタリアンとも相性が抜群。
年を重ねるごとに味わいが深まるヴィンテージ夢雀には、年々付加価値がつき、海外セレブを中心に口コミで人気が広がり、ワインのように資産として所有する人も増えています。

Mujaku is largely characterized by its mellow and flowery aroma of grape and melon.
It is rich while also elegant and full-bodied, fruity and crisp, and pairs well not only with Japanese but also French and Italian cuisines.
Vintage Mujaku, with a flavor that deepens as it ages, increases in value with each year, and more and more people own it as an asset like wine due to its growing popularity spread by word of mouth especially among overseas celebrities.

「梦雀」很大的特点是散发葡萄、蜜瓜般醇馥香气。
浓郁而雅致,醇厚,果香清冽,不仅适合日本料理,与法式料理、意式料理也都很搭。
年数愈久,味道愈醇厚的年份梦雀附加值逐年递增,在海外社会名流中口口相传,人气渐旺,越来越多的人将其如葡萄酒般作为资产珍藏。

Water for SAKE Water for SAKE

日本の名水
山口県の錦川源流の
清らかな「中硬水」で醸す

“名水あるところに銘酒あり”

日本酒の味を大きく左右する水

1000メートル級の山々から流れ出す、錦川最上流の地下天然水は、
日本では珍しい「中硬水」。

軟水が主流の日本で、夢雀は数少ない「中硬水」で醸した純米大吟醸酒です。

数々の銘酒がこの地で生まれ、輩出されています。

清流錦川の水は日本の名水百選に選ばれており、錦川水系の地域には、世界的に有名な酒蔵など5つの蔵があります。

「夢雀」を製造する堀江酒場は、錦川の最上流にあります。
錦川上流には、きれいな水でしか生きていけないという、国の特別天然記念物・オオサンショウウオが生息し、夏にはホタルが星空のように乱舞します。
今なお豊かな自然が残る貴重な地域です。

堀江杜氏は、この美しい「中硬水」の湧水で、手間暇をかけ「生酛づくり」で夢雀を仕込みます。

Brewed with pure, medium-hard water from the headwaters of the Nishiki River in Yamaguchi Prefecture, one of Japan's most famous

“Where there is pure water, there will be great sake”

Water greatly influences the taste of sake

The natural underground water from the area furthest upstream on the Nishiki River flows from mountains over 1,000 meters high, and is medium-hard water, a rarity in Japan.

Soft water is most common in Japan, which makes Mujaku one of the few junmai daiginjo sake brewed with medium-hard water.

Many kinds of sake have been created and produced in this area.

The water from the clear Nishiki River has been selected as one of Japan top 100 sources of water, and five breweries, including a world-famous sake brewery, are located in the Nishiki River system region.

The Horie Sake Brewery, which produces Mujaku, is located furthest upstream on the Nishiki River.
Japanese giant salamander, a Japanese special natural monument that only lives in clean water, inhabit this area of the Nishiki River, and fireflies dance like stars in the sky during the summer.
It is a precious area where a rich natural environment still remains even today.

Horie’s “toji”, or chief sake brewer, takes a lot of time and effort to brew Mujaku using this beautiful "medium-hard" spring water.

用日本名水
山口县锦川源流清澈的「中硬水」酿造

“名水出名酒”

水在很大程度上决定着日本酒的味道

从1000米级山脉源源流出的锦川最上游的地下天然水是
日本少有的「中硬水」。

梦雀是用在以软水为主流的日本为数很少的「中硬水」酿造的纯米大吟醸酒。

在这片土地上名酒辈出。

清清的锦川水入选日本名水百选,锦川水系地区有五座世界闻名的酒坊。

制造「梦雀」的堀江酒场位于锦川最上游。
锦川上游栖息着只有在清澈的水中才能生存的日本国家特别天然纪念物日本大山椒鱼,夏天萤火虫如星空般起舞。
这是一片丰富的自然环境依旧的宝贵地区。

堀江酿酒师用这甘美的「中硬水」,耗时耗力以「生酛酿造法」酿制梦雀。

Rice for SAKE Rice for SAKE

伊勢で生まれ山口が育んだ
“奇跡のお米” イセヒカリ

夢雀の原料は、
神の力が宿る米「イセヒカリ」

夢雀の原料米には、“奇跡のお米“といわれる「イセヒカリ」を使用しています。
通常の酒米ではない、「イセヒカリ」を原料としている日本酒は珍しく、ワインのように華やかで芳醇な香りが大きな特長です。
イセヒカリは、「倒れても倒れても、何度も立ち上がる強いお米」です。
このイセヒカリの持つ「強さ」や「縁起の良さ」も、夢雀の人気の一つになっています。

イセヒカリは、山口県と縁のあることから、わたしたちは原料に選びました。

イセヒカリの誕生秘話

平成元年(1989年)、伊勢神宮※の神田を襲った2度の大型台風の中で、2株だけ倒れずに立ち上がってきた“奇跡のお米”が発見されました。平成とともに生まれたこのお米は、縁があり三重県伊勢市から山口県山口市に送られ調査が始まりました。
山口での調査の結果、このお米は、既存品種の稲と比べ発育もよく、害虫への抵抗性も観察できるなど、まさに神の力が宿ったかのような”奇跡の米“であることがわかりました。
耐倒伏性、耐病性、収量性、食味値など優れた特長が数多くみられることを、伊勢に伝えた結果、1996年1月、伊勢神宮の酒井逸雄宮司は、皇大神宮鎮座2000年を記念して、この米を「イセヒカリ」と命名しました。

安心・安全へのこだわり

夢雀の原料米、“奇跡のお米”「イセヒカリ」。
山口県の農家のプロフェッショナルが、安心安全にこだわって育てています。

化学肥料を一切使わずに、有機農法・減農薬で安心・安全にこだわって育てた
“1等級のイセヒカリ”だけを使用しています。

日本の職人の、こだわりの「米」「水」「技術」が一つになって夢雀は完成しました。

Isehikari, the “miracle rice” created in Ise and nurtured in Yamaguchi

Mujaku is made using Isehikari, a rice with divine power

Mujaku uses Isehikari rice, which is known as a "miracle rice".
Sake made from this Isehikari rice, which is not ordinary sake rice, is rare and has a flowery and mellow aroma like wine.
Isehikari is a strong rice variety that stands again no matter how many times it falls.
The strength and good luck possessed by this Isehikari are also one of the reasons why Mujaku is popular.

We chose Isehikari for the rice because of its ties to Yamaguchi Prefecture.

Story behind the creation of Isehikari

During two major typhoons that struck the Ise Jingu Shrine* rice fields for the deities, only two stalks of “miracle rice” were discovered that stood up without being toppled. This rice, which had grown with the start of the Heisei era, was sent from Ise City, Mie Prefecture to Yamaguchi City, Yamaguchi Prefecture for research.
As a result of the research in Yamaguchi, it was found that this rice was a “miracle rice” that seemed to have the power of the gods, since it grew better than existing rice varieties and showed resistance to pests.
As a result of hearing about its superior qualities such as fall resistance, disease resistance, yield ability and taste, Itsuo Sakai, the chief priest of Ise Jingu Shrine, named the rice “Isehikari” to commemorate the 2000th anniversary of the dedication of the Imperial Shrine in January 1996.

Commitment to safety and security

The “miracle rice” Isehikari is a raw material for Mujaku.
It is grown by professional farmers in Yamaguchi Prefecture with a commitment to safety and security.

It uses only the best Isehikari cultivated without the use of any chemical fertilizers, while using organic farming methods and fewer pesticides to ensure safety and security.

Mujaku was created from the combination of the special rice, water and technology of Japanese craftsmen.

伊势的山口栽培的
“奇迹之米” 伊势光

梦雀的原料是有神力寄宿的大米「伊势光」

梦雀的原料米使用被誉为“奇迹之米”的「伊势光」。
以「伊势光」而非普通酒米为原料的日本酒较罕见,酿出的酒的一个很大的特点是如葡萄酒般香气醇馥。
伊势光是「倒下站起,再倒下再站起,生命力顽强的米」。
伊势光的「顽强」和「吉利」也是梦雀得到人们青睐的原因之一。

因伊势光与山口县的缘分,我们选用它为原料。

伊势光诞生的秘闻

平成元年(1989年)在伊势神宫※的神田遭遇了两次强台风袭击后,人们发现了2棵挺立不倒的“神奇的稻米”。这个与日本的平成时代同时诞生的米因机缘巧合被从三重县伊势市送到山口县山口市,开始了调查。
在山口的调查结果显示,这种米比现有品种的稻子发育好,并具有对害虫的抵御力,不愧为如神力寄宿般的“奇迹之米”。
将这种米具有抗倒塌、抗病、收获量、味道等很多优异特点的调查结果转告伊势后,1996年1月伊势神宫的酒井逸雄宫司将其命名为「伊势光」,纪念皇大神宫镇座2000年。

对放心安全的执着

梦雀的原料米为“奇迹之米”「伊势光」。
山口县专业农户执着于生产放心安全的稻米。

梦雀的原料米只使用不施任何化学肥料,以有机农法、减农药,执着于放心安全栽培的“一级伊势光”。

日本匠人坚持的「米」「水」「技术」凝聚为一款梦雀。

Rate of the rice polishing Rate of the rice polishing

日本最高峰ともいえる
究極の精米歩合
磨き1割8分

日本酒で大事なのは、「水」と「米」に加え、米の“磨き“といわれる「精米歩合」です。原料がシンプルなだけに、一つひとつの原料や製造方法、そして「精米歩合」によって、香りや味わいが大きく変わってきます。

夢雀は、米の精米歩合が18%と、ほぼ心白のみとなる最高峰の“磨き米”。
その一粒一粒が研ぎ澄まされた味わいへとつながります。

At 18%, it has Japan’s ultimate rice polishing ratio

In addition to the water and rice, what is important for sake is the polishing ratio of the rice. Because the raw ingredients are simple, the aroma and taste can vary greatly depending on them, the production method and the rice polishing ratio.

"Mujaku uses the best polished rice milled down to 18% of its original size, which almost leaves only the “shinpaku” or the center of the rice.
Each grain of rice brings out a well-honed flavor."

可谓日本巅峰的
卓绝的精米步合
磨至18%

酿造日本酒的关键除了「水」和「米」,还在于叫作“精米度”的「精米步合」。正因为原料单一,每款酒的香味和口味才更因原料、制造方法以及「精米步合」而绝然不同。

梦雀的精米步合为18%,几乎仅为心白的巅峰“精米”。
每一粒米都直接关系到精湛的味道。

日本の職人の技術で
ダイヤモンドのように磨いた
「イセヒカリ」

米において、また酒造りにおいて、芯となるのが「心白」(しんぱく)。
米の中心にあるその心白に近づけば近づくほど、日本酒特有の香り“吟醸香(ぎんじょうこう)”が現れ、雑味のない酒を味わうことができます。

収穫したイセヒカリを、日本の職人の技術で、ダイヤモンドのように丹念に磨き、精米歩合18%に成功しました。

通常の酒米は、18%も磨けば割れてしまいますが、夢雀の原料米「イセヒカリ」は、強い米だったため、割れることはなく、人々を驚かせました。

酒の味を決めるたんぱく質含有率の試験結果も、山田錦※を35%磨いた時と同じ、
3.6%の数値が出るなど、これだけ磨いたことで、「イセヒカリ」が、山田錦に勝るとも劣らない酒米になりうることを証明しました。

Isehikari is polished by Japanese craftsmen like diamonds

The core of the sake brewing process and of rice itself is “shinpaku”.
The closer rice is to the shinpaku, the more you can experience the unique aroma of sake called “ginjoko” and enjoy sake with a clear taste.

Through the techniques of Japanese craftsmen, harvested Isehikari rice has been carefully polished like a diamond down to 18% of its original size.

While ordinary sake rice cracks after polishing down to 18%, Isehikari, the rice used for Mujaku, is a strong variety that never cracks and surprises many people.

Test results for protein content, which determines the taste of sake, demonstrated that Isehikari can be as good a sake rice as the Yamadanishiki* variety, since it contains 3.6% protein, the same as when Yamadanishiki is polished to 35%.

以日本匠人技术将「伊势光」磨成宛如璀璨的钻石

在酿酒行业米粒的中心部分叫作「心白」。
越接近米粒中心部分的心白,酿出的酒越具有日本酒特有的酒香“吟醸香”,能品尝到纯净甘洌无杂味的酒。

以日本匠人技术将收获的伊势光精心磨成宛如钻石般,成功地达到精米步合18%。

一般酒米磨到18%就碎了,但梦雀的原料米「伊势光」却十分强壮,不会碎,令人惊叹不已。

对决定酒味的蛋白质含量的试验结果也佐证了与山田锦※磨到35%时相同,呈现3.6%的数值,通过这么磨,「伊势光」可能成为较山田锦有过之无不及的酒米。

Sustainable design bottle Sustainable design bottle

ヴィンテージ夢雀の歴史を融合させた、
サステナブルなデザインボトル

夢雀2022-アッサンブラージュ
「MUJAKU WORLD」の誕生

2022年、夢雀はネクストステージに入ります。

8年間熟成させた初年度の「2016年夢雀」をはじめ、熟成年月と特色の異なる6種類のヴィンテージ夢雀(2016年/2018年/2019年/2020年/2021/2022年産)をブレンド(フランス語でアッサンブラージュ※1)し、歴史を織り交ぜた、これまでに類のない特別な味わいの純米大吟醸酒を生み出しました。

杜氏がこだわりを尽くしてアッサンブラージュした、「MUJAKU WORLD」は、ブルーのボトルにも華やかなデザインを施しました。フィンランド在住のデザイナー・大田舞※2が手掛け、日本古来の伝統行事である「晴れの日」をイメージし、煌びやかな“夢雀の世界”を表現しています。飲み終えた後も、デザインボトルを一つのアート作品として、楽しんでほしいと考えています。

さらに、この限定ボトルは、形を変えて新たな価値を創造します。

A sustainable design bottle combined with the history of vintage Mujaku

Mujaku 2022 - Creation of “MUJAKU WORLD” assemblage

In 2022, Mujaku will enter the next stage.

An assemblage*1 (meaning “blend” in French) of 6 different vintages of Mujaku with different maturities (2016/2018/2019/2020/2021/2022) and characteristics, including “2016 Mujaku” which has aged for 8 years since Mujaku was first released.

MUJAKU WORLD is an assemblage created with the utmost attention to detail by the “toji”, or chief sake brewer, and its blue bottle is also decorated with a glamorous design. The design was created by Mai Ohta*2, a Finnish-based designer, and it expresses the gorgeous “world of Mujaku” based on the image of “hare no hi”, or traditional Japanese celebratory events. Even after you have finished drinking it, we would like you to enjoy the design bottle as a piece of art.

In addition, this limited-edition bottle creates new value by changing its shape.

融合了年份梦雀的历史,
可持续利用的设计瓶

梦雀2022-葡萄酒原液混合酒——
“MUJAKU WORLD”的诞生

2022年,梦雀将飞跃到更高水准。

以耗时8年成熟的首年“2016年梦想雀”为首,将存放年月和6种不同特色的年份梦想雀(2016年/ 2018年/ 2019年/ 2020年/ 2021/2022年产)混合(法语为assemblage※1),融合了历史,创造出了前所未有的特别味道的纯米大吟酿酒。

杜先生精心设计混合的“MUJAKU WORLD”,在蓝色的瓶身上也增加了华丽的设计。居住在芬兰的设计师大田舞※2亲自动手,日本自古以来的传统活动的“晴天”的形象,表现为辉煌的“梦雀的世界”。希望大家在品尝完美酒之后,也能把设计瓶当作一件艺术品来欣赏。

此外,这个限定瓶还能改变形状,创造出新的价值。

飲み終えたボトルをアップサイクルし、
形を変えて寄贈されます

特別なお酒を楽しんでいただいた後、2032年12月末までにデザインボトルを返却していただくと、それをガラス作家の手で一つずつ加工し、再資源化に試みます。山口県の吹きガラス作家が、一つずつボトルを切り、溶解炉で熱を加えて取り出し、息を吹き込み、道具を使って形を整えるという作業を20回程度繰り返します。この吹きガラスの手法で、ボトルの下部は花瓶に、上部は夢雀のシンボルでもある雀を模した可愛らしい作品にアップサイクルされます。(10年後の2032年12月末までに返却されたものが有効)

一つひとつ手作業のため、お戻しする夢雀のボトルは、唯一無二の世界に一つだけのガラス工芸品としてお客様のもとへ寄贈されます。お時間もかかりますが、それを吹きガラスの「個性」や「魅力」ととらえて楽しみにしてほしいと考えます。

「MUJAKU WORLD」を通して、夢雀を口にした時の素敵な思い出や記憶を、別の形でライフスタイルの中に取り入れてもらい、新しい形の日本酒の楽しみ方をご提案致します。

この「サステナブルなデザインボトル」の取り組みには、日本の伝統文化を受け継ぐ農家や酒蔵だけでなく、吹きガラス作家や、ボトルへの焼き付け技術をもった職人、世界的なデザイナーなど、それぞれのプロフェッショナルの技術やこだわり、想いが共に合わさることで実現しました。

これからも、「夢雀」は、サステナビリティを追求し、地域産業や経済の活性化にも貢献できるよう取り組んで参ります。

Finished bottles are upcycled, reshaped and donated

After enjoying the special sake, if you return the design bottle by 2032, we will recycle it by having it transformed at the hands of a glass artist. Yamaguchi Prefecture glassblowers will cut the bottles one by one, heat them in a melting furnace, remove them, blow air into them, and use tools to shape them, a process that is repeated about 20 times. Using this blown glass technique, the bottom of the bottle is upcycled into a vase, and the top is upcycled into a cute work in the shape of a sparrow, which is also the symbol of Mujaku. (Valid if returned in 10 years by the end of 2032)

Because each one is individually handcrafted, every bottle of returned Mujaku will yield a one-of-a-kind glass craft work that is given to the customer. Although it will take some time, we want you to look forward to seeing it as the “personality” and “charm” of blown glass.

Through “MUJAKU WORLD”, we will propose a new way of enjoying Japanese sake by incorporating the wonderful memories and recollections of drinking Mujaku into your lifestyle in a different way.

This “sustainable design bottle” initiative was realized not only by farmers and breweries that inherited traditional Japanese culture, but also by combining the skills, dedication, and ideas of professionals such as glass blowers, craftsmen with skills in baking bottles, and global designers.

In the future, Mujaku will continue to pursue sustainability and work to contribute to the revitalization of local industries and economies.

品尝后的瓶子可以改变形态,
创造出更高的价值再赠予给顾客

在品尝完特别的酒之后,在2032年之前将设计瓶返还,然后由玻璃艺术家将其逐一加工,尝试将其重新资源化。山口县的吹制玻璃艺术家将瓶子逐一剪开,在熔化炉中加热后取出,然后吹气,再用工具修整形状,这样的过程要重复20次左右。用这种吹制玻璃的手法,瓶子的下部是花瓶,上部是梦雀的象征也升级为模拟雀形态的可爱的作品。(10年后的2032年度末之前返还的瓶子有效)

因为每一个都是手工制作,所以返还的梦雀瓶,作为独一无二的世界上唯一的玻璃工艺品赠予给顾客。虽然会花一些时间,但希望大家能将其理解为吹制玻璃的“个性”和“魅力”。

通过“MUJAKU WORLD”,将喝梦雀时的美好回忆和记忆,以另一种形式融入生活方式中,向您推荐一种新的方式来享受日本酒。

这个“可持续利用的设计瓶”的方针是:不仅是继承了日本传统文化的农家和酒窖,还有吹制玻璃的作家、拥有在瓶身上烧制技术的工匠、世界级的设计师等,这些专业人士的技术、执着和想法互相融合共同创造。

今后,“梦雀”将继续追求可持续性,努力为地区产业和经济的活性化做出贡献。

Vintage

世界でも珍しい長期熟成型
ヴィンテージ日本酒

夢雀は、熟成を前提に造られたお酒です。
1年1年、寝かすごとに熟成し、コクと深みを増す長期熟成型の世界でも珍しい“ヴィンテージ”を可能にさせた、まるでワインのような日本酒です。

錦川清流の「中硬水」の水、奇跡のお米「イセヒカリ」、杜氏の熟練の技術がヴィンテージを可能にさせました。

冷蔵庫で低温保存することで、5年、10年、20年と熟成をお楽しみいただけます。
“古酒”とは違う、“ヴィンテージ日本酒”という新しいジャンルの日本酒で、例えば10年熟成させても、色は透明なまま保たれます。熟成を経るにつれ、果物のような香りや香ばしさが何層にも折り重なり、角がとれたまろやかな味に変化していきます。

ドバイや香港では、「夢雀」をワインのように資産として所有する動きもでてきており、これは日本酒としては異例のことです。

熟成していくにつれ付加価値がつき、価格も年々上がっています。

2024年産 夢雀
96,800円 (税込)
2023年産 夢雀
173,800円 (税込)
2022年産 夢雀
206,800円 (税込)
2021年産 夢雀
316,800円 (税込)
2020年産 夢雀
426,800円 (税込)
2019年産 夢雀
536,800円 (税込)
2018年産 夢雀
866,800円 (税込)
2016年産 夢雀
1,086,800円 (税込)

※2024年5月1日現在

Long-term aged vintage sake that is rare all around the world

Mujaku is a sake that is meant to be aged.
This sake is like a wine that has been aged year after year, enabling a vintage rare across the world of long-term aging, which increases its richness and depth.

The medium-hard water from the pure stream of the Nishiki River, the miracle rice Isehikari, and the skilled technique of the toji have made vintage possible.

Storing Mujaku in a refrigerator at a low temperature allows you to enjoy it for 5, 10, or even years.
This new genre of sake called “vintage sake” is different from “koshu” or “aged sake”, since the color remains the same even after being aged for 10 years. It develops several layers of fruity aromas and savory flavors as it matures, and becomes softened and mellow.

There is even a movement to own Mujaku as an asset like wine in Dubai and Hong Kong, something unprecedented for a sake.

It adds value and increases in price each year it matures.

2024 Mujaku
88,000yen
(excluding tax)
2023 Mujaku
158,000yen
(excluding tax)
2022 Mujaku
188,000yen
(excluding tax)
2021 Mujaku
288,000yen
(excluding tax)
2020 Mujaku
388,000yen
(excluding tax)
2019 Mujaku
488,000yen
(excluding tax)
2018 Mujaku
788,000yen
(excluding tax)
2016 Mujaku
988,000yen
(excluding tax)

*As of May 1, 2024

*The standard price in japan

Characteristics

Show Detail (PDF / 96kb)

世界上罕见的长期成熟型年份日本酒

梦雀是以成熟为前提酿造的酒。
是世界上罕见的如葡萄酒般一年一年越放越成熟,越醇厚馥郁能长期成熟的“年份”日本酒。

锦川清澈的「中硬水」、奇迹之米「伊势光」、酿酒人娴熟的技术让年份日本酒成为了可能。

在冰箱低温保存5年、10年、20年,期待成熟的香醇。
与“陈酒”不同,“年份日本酒”是一种新类型日本酒,例如即便让其成熟10年也保持清澈透明的酒色。随着成熟,果味果香层次丰腴,味道愈为圆润醇滑。

在迪拜、香港已掀起将「梦雀」如葡萄酒般作为资产珍藏之风,这在日本酒是没有前例的。

越成熟附加值越高,价格也逐年提升。

2024年产 梦雀
88,000日元
(不含税)
2023年产 梦雀
158,000日元
(不含税)
2022年产 梦雀
188,000日元
(不含税)
2021年产 梦雀
288,000日元
(不含税)
2020年产 梦雀
388,000日元
(不含税)
2019年产 梦雀
488,000日元
(不含税)
2018年产 梦雀
788,000日元
(不含税)
2016年产 梦雀
988,000日元
(不含税)

※2024年5月1日时

※日本的标准价格

The traditional Sake brewery The traditional Sake brewery

江戸時代から続く、
山口県最古の酒蔵「堀江酒場」

美しい錦川と1000m級の山々に囲まれた、自然豊かな山口県岩国市錦町。
堀江酒場は、1764年、山紫水明なこの地に蔵を構えました。

250年以上の歴史を持ち、愛好家だけにたしなまれる、こだわりの酒を造り続けてきた第13代杜氏・堀江 計全(ほりえ かずまさ)氏。

「誰もができるきれいな酒を造ってもおもしろくない。うちにしかできない酒を目指す」と、古酒とは違う、長期熟成型“ヴィンテージ日本酒”という、未知なる世界への扉を開けました。

堀江杜氏は、蔵を代表する「プレミアム金雀」というお酒で、
2017年、2018年と、IWC(インターナショナルワインコン ペティション)純米大吟醸の部で最高位トロフィーを受賞するなど、その実力を世界に証明しました。

錦町の豊富な水と美しい自然に育まれた地元の原料。
時代、世代を越えて受け継がれてきた日本文化と伝統を今に伝え、江戸中期から代々伝わる技法に最新の技術を織り交ぜながら真髄の一滴を造り続けています。

この酒蔵から造り出される日本酒は、限りなく透明に近く、雑味のない鮮明な仕上がりで、上品でコク深く、すっきりとした飲み口が特長です。

手間暇かけた「生酛(きもと)づくり」にこだわり、少数精鋭で手掛けているため、生産本数も少なく、堀江杜氏が醸す日本酒は希少価値がとても高いといわれています。

Horie Sake Brewery, the oldest sake brewery in Yamaguchi Prefecture operating since the Edo period

Surrounded by the beautiful Nishiki River and mountains over 1,000 meters high, Nishiki-cho in Iwakuni City, Yamaguchi Prefecture is filled with nature.
In 1764, Horie Sake Brewery started brewing in this area famous for its natural beauty.

With a more than 250-year history, the 13th toji, Kazumasa Horie, has been brewing specialty sake that is enjoyed only by enthusiasts.

He thought that it is not interesting to make a beautiful sake that anyone can do, and aimed to create a sake only his brewery could. This opened the door to the unknown world of long-term aged vintage sake, different from koshu aged sake.

Toji Horie proved his abilities to the world by winning the highest trophy in the Junmai Daiginjo category at the International Wine Competition (IWC) in both 2017 and 2018 with the brewery's signature sake, Premium Kinsuzume.

The local raw ingredients are nurtured by the abundant water and beautiful nature of Nishiki-cho.
We have continued to make quintessential sake while combining the latest technology with techniques inherited over the generations since the mid-Edo period, passing on Japanese culture and traditions handed down through the ages.

The sake produced at this sake brewery is as nearly transparent, has a clear taste, and is characterized by its elegant, rich and refreshing flavor.

Since Toji Horie is particular about making raw sake with a lot of time and effort and only a select few handle it, the sake he brews is said to be rare and have high value because the number produced is small.

江户时代传承至今的山口县最古老的酒坊「堀江酒场」

山口县岩国市锦町环抱于美丽的锦川和1000米级群山之富饶的大自然中。
堀江酒场于1764年在这片山明水秀之地建了酒坊。

坚持酿造已有250多年历史、深受爱酒之人青睐的酒的第13代酿酒人堀江计全。

「我对制造谁都能制造的酒不感兴趣。我要的是只有我才能酿造的酒」,于是开启了通往与陈酒不同、长期成熟型“年份日本酒”之未知世界的门扉。

堀江酿酒人的一款酒坊具有代表性的「Premium金雀」酒在2017年、2018年IWC(国际葡萄酒品评赛)中揽获纯米大吟醸单元最高奖杯,向世界展现了其实力。

锦町丰富的水源和美丽的自然环境培育的当地原料。
日本文化和传统跨越时代,世代传承至今,在江户中期起代代传承的技法上融入最新技术,不断酿造精髓的一滴。

这家酒坊酿出的日本酒清冽透明接近无限,纯净甘洌无杂味,雅致醇厚,口感清爽通透。

执着于耗时耗力的「生酛酿造法」,由为数不多的技艺精湛的酿酒人亲手酿造,故产量少,物以稀为贵,堀江酿酒人酿造的日本酒价值极高。

Promotion Video Promotion Video

Music by

RYOSUKE IMAI [Composer]
DOZAN11 ex MIKI DOZAN [Lyricist/Vocals]